自分の心の声を大切に

感受性と直感力を高める



今週末、「精神保健福祉士国家試験」を受ける主人。

昨年まで専門学校(通信)を受講していたので、
教育訓練給付金支給の申請をするため、
先日、島を出て竹原市ハローワークへ。


そのついでに、私は近くにある税務署へ行き、
確定申告に必要な書類などを頂いてきました。

昨年は竹原市で申告を行いましたが、
島内でも出来るそうです☆


昨年は所用を済ませたあと、
はじめて竹原散策をしましたが↓
今年は東広島の西条というところへ♪



f:id:odayakabiyori:20170125193538j:image


自分にとって必要なモノだけ

美容室でずっと切りたかった髪を切り、
さっぱりスッキリ☆

ある程度品揃えのよい本屋さんにも行き、
仕事で必要な書籍や欲しかった本などを購入♪


ほかにも島では購入できない、
魅力的な商品があちこちにあり誘惑だらけ  笑。


今こういう感じなんだなぁ〜、
こういうモノが多く販売されているのだなぁと、
沢山刺激を受けたものの、

自分にとって何が必要で、
魅力的だけど今の自分にとっては必要ないな、
というのが自分の中でさらに明確になっていて、


誘惑に打ち勝ち  笑、
無駄なモノは購入せず、
その分、必要な書籍を数冊購入してきました。


本はネットでも購入できますが、
やはり私は直接自分の目で見、
心が惹かれたモノを手にしたいです☆



f:id:odayakabiyori:20170126125518j:image



情報社会の今

「自分自身の目で見、
自分自身の心で感じる人はとても少ない」という言葉を、アルベルト・アインシュタインは遺しています。


先週のクラスの最後にもお話させて頂きましたが、
情報社会の今、外から入ってくる情報に溢れ、
自分の感性を見失いがちです。


ヨーガは、その鈍くなった本来持っている
感受性や直感力を高めるといわれています☆



f:id:odayakabiyori:20170126131119j:image



情報や常識は変わる

これまで良いと言われていたことが
それほど効果がないと判明されたり、

良くないと言われていたことが、
実はよい効果があると科学的に証明されたり、

情報や常識は変化することがあります。
そして、良いもの・合わないものは、
人それぞれ違うことも。



心の声に敏感になった

「やっぱりそうだったのか〜」
「自分の心の声に正直でいて良かった」
という経験はありませんか?
私はよくあります。


レッスンにお越しの方々も、
「そういう経験がたまにある」という方や、
「昔より自分の心の声に敏感になった」という方も多くいらっしゃいました☆



情報や常識に惑わされず、
自分がどんな風に感じ、思い、どうしたいのか、
自分の心の声を大切に☆


f:id:odayakabiyori:20170126134043j:image



明日は「穏やかヨーガ」クラスの日☆

ご参加くださる皆さま、
気をつけてお越しくださいませ。



f:id:odayakabiyori:20170126134234j:image
(朝の月)


本日も穏やか日和のいちにちを。



今年の白菜たち

試行錯誤しながら育てる



昨年頂いた「白菜の苗」。


育ってはいるものの、
なぜか葉がピーンと開いています  笑。
f:id:odayakabiyori:20170119131036j:image


失敗も発見も面白い

昨年の今頃は、しっかり葉が巻き、
立派な白菜に育っていたのに…。


苗をくださったご近所の方の白菜も、
今年は葉が巻いていないのだそう。


「苗を作るときに、いつもと違うことを試したからかも…」とのこと。


そういうことってあるのですね〜。
でも実験みたいに、色々なことを試行錯誤しながら何かを育てるって、失敗もあるかもしれないけど新たな発見もあったりして面白い♪



わが家の畑の栄養が足りていないのかしら?と
少し心配していたので、反対に安心しました☆


f:id:odayakabiyori:20170119131621j:image
麻ひもを巻こうかとも考えましたが、
もう少しこのまま様子を見ることに☆



今年もスクスク

昨年同様、寒い中 今年もスクスク育っている

「えんどう豆」
f:id:odayakabiyori:20170119132704j:image


「小松菜」

f:id:odayakabiyori:20170119132751j:image


「サニーレタス」

f:id:odayakabiyori:20170119132858j:image


「菊芋」さんもゴロゴロ☆

f:id:odayakabiyori:20170119133050j:image


水仙」もスクスク☆

f:id:odayakabiyori:20170119133201j:image



明日は大寒

明日は「穏やかヨーガ」クラスの日☆

明日は二十四節気の「大寒」だけあって、
全国的にまた寒波がやってくるとのこと。


ご参加くださる皆さま、くれぐれも気をつけてお越しくださいませ。


f:id:odayakabiyori:20170119134606j:image


本日も穏やか日和となりますように。




知らないうちに減塩

いい塩梅がだいじ



昨年、購入して重宝しているこちらの
おしょうゆスプレー☆
f:id:odayakabiyori:20170118100048j:image


以前は、こちらのポンプ式スプレーを
ずっと使用していたのですが、
f:id:odayakabiyori:20170118100417j:image

しょうゆには不向きだったみたいで、
f:id:odayakabiyori:20170118100429j:image
よく詰まり、
使い勝手があまりよくありませんでした。


島を出たとき、
ダイソー」でこのスプレーを見つけ、
f:id:odayakabiyori:20170118100247j:image
おっ!コレはいいかも♪と購入したのですが、
今のところ詰まることもなくとても重宝☆


小皿におしょうゆを入れると余ることが多いですし、
付け過ぎることもありますが、
スプレーだと必要な量だけ使え、減塩にも繋がります。




塩分摂取量の基準

厚生労働省「平成25年国民健康・栄養調査結果の概要」によると、
日本人の1日の塩分摂取量は、
男性:11.1g     女性:9.4gとのこと。


機関によって塩分摂取量の基準は違いますが、
厚生労働省の1日あたりの塩分摂取量の目標値」は、
男性:8g     女性:7g

「WHO世界保健機関の1日の塩分摂取量の目標値」は、
5g未満なんだとか。

というと、1日「小さじ一杯未満」!



色々なものに含まれる塩分

塩分って、お塩やおしょうゆだけでなく、
ポン酢、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、お味噌、梅干し、お漬物など色々なものにも含まれているので、

あくまで基準値ですが「小さじ一杯の塩分」なんて、
よほど気をつけないと、あっと言う間に摂取してしまう量。


どういう食生活をし、
どんな味付けが好みかによって、
1日の塩分摂取量が人それぞれ違ってきます。


自分で食事を作っているなら調整が出来ますが、
外食やお弁当を購入することが多い方は、
知らないうちに多くの塩分を摂っている可能性も。



お塩のかわりに

きちんと塩分濃度計などで測定したことがないので、
どこまで減塩できているのか分かりませんが、

わが家では、お料理レシピなどで
「塩・こしょう」と書かれている場合、
「こしょう」のみを入れています。


元々、塩辛い味や濃い味があまり得意ではなく、
挽きたての粗挽きこしょうが好きだっただけなのですが   笑。

こしょうをしっかり効かせると
お塩の物足りなさは感じないことが多く、
このお料理には必要だなと思うときのみ
お塩を足しています。


お出汁の味を楽しんだり、
常備している大好きな「レモン酢」や、

f:id:odayakabiyori:20170118110409j:image

「ゆず塩」をサラダなどにトッピングしたり、
f:id:odayakabiyori:20170118110507j:image

お味噌汁を作るとき、豆乳を入れてお味噌の量を控えたりするなど、


無理して塩分を控えるというより、
好みの味にしていたら
「知らぬ間に塩分が控えられていた」と
いう感じ☆


たまに主人から「味が薄い」と言われることもありますが  笑、今ではすっかりこういった味に慣れたそうです。



全てのお塩が悪いわけではない

塩分の摂り過ぎは、
人によっては、血圧を上げる原因に繋がり、
ガン・脳梗塞・腎臓病のリスクを高めると言われています。

でもお塩が完全に悪者なのではなく、
お塩の種類によって変わります。


お塩を摂るなら「精製塩」ではなく、

カリウム・カルシウム・ミネラル分が多く含まれている「天然塩」を☆



f:id:odayakabiyori:20170118112031j:image
これは昨年主人が仕事で
伯方の塩  大三島工場」を見学したときに頂いたお塩☆

f:id:odayakabiyori:20170118114045j:image


日本人にとって欠かせない「お塩」。

「塩梅」ということばもあるように、
何事も「いい塩梅」が大事ですね☆


本日も穏やか日和の一日を。




いのちをいただく

ジビエ料理



昨日、お知り合いの方から、
イノシシのすね肉を頂きました☆

f:id:odayakabiyori:20170117105746j:image

イノシシのかたまり肉を一度お隣りの方から頂いたことはありますが、こういった形状で頂くのは初めて  笑。

さすが大きな身体を支えているだけあって、
イノシシってこんなに立派な脚をしているのですね。



煮込みカレーに

獲れたてのイノシシのすねを沢山頂いたとかで、
大きな羽釜に水と塩だけを入れ、
ロケットストーブで3時間ほど煮込まれたのだそう☆


ちょうど朝からカレーを煮込んでいたので、
すね肉をほぐし、そのカレーの中へ♪
f:id:odayakabiyori:20170117111023j:image
クミンシードも一緒に☆

キーマカレーを作ることが多いわが家ですが、
昨日は久しぶりに煮込みカレーにしていて正解。

ジビエ料理好きの主人も美味しい♪と大喜びでした。

私は獣臭が強いモノは、ちょっと苦手ですが、
獲れたて新鮮だからか、全然臭みがなく、
しっかり煮込んで頂いているのでお肉も柔らかくとても美味しかったです。



今夜はフォー

豚骨ならぬ猪骨スープを使って
f:id:odayakabiyori:20170117111710j:image

今夜は主人のリクエストにより
フォーを作る予定です☆

f:id:odayakabiyori:20170117112207j:image



お肉を頂くこと

このように食べやすい状態になるまで、
何人の方が携わり、どのような思いをされたのか分かりませんが、貴重なモノを頂き有難うございました☆



今回のような状態で頂いたり、
お店でジビエ料理を食べるときなどに、

お肉を食べるってこういうことなんだな。
いのちをいただけることに感謝だなぁ。
と有り難みをいつもより強く感じます。



残さずきれいに、感謝しながら美味しく頂きます。

お裾分け頂き有難うございました☆



f:id:odayakabiyori:20170117114228j:image

本日も穏やか日和の一日を。



部分浴のススメ

冷えを感じない暮らし



温暖な大崎上島のさらに南側の地域の
日当たりの良いにお家に住んでいるため、
そこまで寒さを感じることはありませんでしたが、

さすがに昨日、一昨日は「最強寒波」が来ていることを実感するくらい室内の空気が冷たかったです。


この時期、手足などの末端が冷えている方も多いのではないでしょうか。
そんなときにオススメなのが「部分浴」☆

足浴(足湯)は有名ですが、
今回ご紹介するのはもっと手軽に行なえる部分浴です♪




手浴

f:id:odayakabiyori:20170116112113j:image
洗面器などに少し熱めのお湯を入れ、
手首まで浸けます。
(冷えてきたら足し湯をどうぞ)


足と同じように手にもツボが沢山あります。

赤みが増してきた手のひらや手の甲などを
もみほぐし、刺激することで、
肩こりや眼精疲労、風邪や便秘解消にも効果的☆




手浴の効果

お風呂に入れない入院患者さんや
高齢者施設でも行われている「手浴」。

身体の末端が冷えている方や、
平熱が低い方にもオススメです。


全身の血液やリンパの流れを促し、
冷え性を改善し、不眠緩和やリラックス効果があります。



ハーブやアロマも

今朝行なった「手浴」には、
わが家にあるローズマリー
f:id:odayakabiyori:20170116134216j:image

ペパーミントのハーブを入れて☆
f:id:odayakabiyori:20170116134226j:image
はぁ〜良い香り♪

手だけでなく、肩や顔、脚までぽかぽかしてきました☆
頭もスッキリ♪



ローズマリー

血圧が低いとき
疲労感が抜けないとき
やる気や自信を引き出したいとき
集中力や記憶力を高めたいとき
肌のくすみやシワが気になるとき

血行促進・冷え性あかぎれ
筋肉痛・関節痛の緩和
肩こり・腰痛・神経痛・座骨神経痛
便秘下痢・消化不良・すい臓の不調などに効果的☆



ペパーミント

気持ちを切り替えたいとき
朝スッキリ目覚めたいとき
心と身体に活力を与えたいとき
乗り物酔いしたとき
皮膚のかゆみやほてりが出ているとき

頭痛・肩こり・腰痛・胃痛
風邪・発熱・花粉症・肝臓の疲労などに効果的☆



ハーブが無ければ、
精油を2・3滴垂らすのも勿論良いです♪
f:id:odayakabiyori:20170116133851j:image



肘浴

手や足だけでなく、
肘を浸ける肘浴もオススメ☆


肘は人間の思考に大きく影響していると言われています。

頭がぼぉーとしているとき
良いアイデアを閃きたいとき
などに効果的☆



f:id:odayakabiyori:20170116135142j:image
今週も寒い日が続くそう。


このように実際冷えた部分を温めたり、
身体を動かしたり、
身体を温める食事を摂り、
身体の内側からしっかり暖め、

出来るだけ冷えを感じない暮らしを心がけ、
この寒波を元気に乗り切りましょう☆


f:id:odayakabiyori:20170116135442j:image


本日も穏やか日和の一日を。


とんど祭り2017

初雪


昨年も参加した「とんど祭り」。


今年も参加してまいりました☆
f:id:odayakabiyori:20170115181303j:image



雪の大崎上島

今朝、この島では珍しく雪が積もっていて、
f:id:odayakabiyori:20170115181352j:image

(わが家の屋根にも)
f:id:odayakabiyori:20170115181432j:image
どうなる事かと思いましたが、

昼過ぎには晴れ、
f:id:odayakabiyori:20170115181553j:image
雪も溶け一安心☆
畑のお野菜も元気そうだったので良かった♪




火の有難み

持参した松飾りやお札、三が日に使用した祝い箸袋などを、
f:id:odayakabiyori:20170115210225j:image
焼いて頂き、なんだか気持ちがスッキリ☆



f:id:odayakabiyori:20170115210826j:image
今年のぜんざいも甘さ控えめでとっても美味しい♪


とんどをした炭を利用して、
f:id:odayakabiyori:20170115211137j:image
焼きもち☆

何もつけなくても香ばしくて美味♪
f:id:odayakabiyori:20170115211447j:image


笹酒☆
f:id:odayakabiyori:20170115211509j:image
青竹の風味を感じながらの御神酒。
ほんのり温かくて美味しいです。
頬がぽかぽか☆


空気は冷たかったけれど
火のおかげで暖かい☆
f:id:odayakabiyori:20170115212234j:image
この火を使って、アレを焼きたいね、
アレが出来るね、など話しながら、

火で身もココロも癒され暖まり有難い☆



続けていくこと

f:id:odayakabiyori:20170115212700j:image
地域によっては、もう「とんど」の行事が無くなってしまったところもあるそう。


何日も前から材料を集め、組み、
色々と準備してくださった方々のおかげで、
今年もとんど祭りを楽しむことができました。
有難うございます☆


たくさんのお知り合いの方やご近所の方とも、
新年のご挨拶や会話を楽しめ、豊かな時間を過ごし、

主人と、「やっぱりこういう地域の伝統的行事っていいよね。」と話しながら、とんど祭りを満喫させて頂きました。



今年一年も皆さんが健康に過ごせますように。
明日も穏やか日和となりますように。


【2017年2月スケジュール】

第3週目は水曜日



2月の「穏やかヨーガ」クラスのご案内です☆


第3金曜日は、2/18(土)・19(日)に開催される「すみれ祭り」の準備として、

(昨年のすみれ祭りはこちら↓)
いつもお借りしているお部屋を使用されるため、
第3週目のレッスンは水曜日
行いますのでお気をつけ下さいませ☆



*2017年 2月レッスン*


【日時】

2/3. 10. 24  いずれも金曜日

※但し、第3週目のみ

2/15 (水)のレッスンとなります。


朝ヨガ : 9:00〜10:00

昼ヨガ : 10:30〜11:30

夜ヨガ : 19:00〜20:00




【場所】

大崎上島開発総合センター 「和室」


くつろげる空間☆
f:id:odayakabiyori:20150414083658j:plain


【定員】
10名程度(前日までにご予約ください)

【持ち物】
・ヨガマット(なければ大きめのバスタオル)
・フェイスタオル
・飲み物
    動きやすい服装でお越しくださいませ☆


【お問い合わせ・ご予約】
asakayoga36☆gmail.com
☆マークを@に換えてご連絡ください。

※携帯メールをご利用の方は、こちらのメールを受信できるように設定をお願い致します。

※24時間経ってもこちらからの返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。

詳細等は、ご連絡頂いた際にお伝えさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせくださいませ☆


f:id:odayakabiyori:20170114141520j:image


皆さんの習慣

昨日のレッスンで、週1回のペースでジムに行き、筋トレをされているという方々のお話をお伺いしました。
なんと1年くらい続いているのだそう☆


お子さんが学校に行かれている間に、
週1回ジムとヨーガを続けられているお母さまたち。
筋肉痛になりながらも  笑、楽しみながら続けていらして素敵です☆



週1回のヨーガと、
いつも聴かれているというラジオのアナウンスに合わせて「ロングブレス」を続けられ、

ウエストが締まり、履けなくなっていたズボンが履けるようになり、持病の腰痛も治まっているというおじさま☆


他にも素晴らしい習慣を身につけられ変容されている方が多く、私も良い刺激を受けております♪



人生を変容させる

心が変われば       態度が変わる
態度が変われば   行動が変わる
行動が変われば   習慣が変わる
習慣が変われば   人格が変わる
人格が変われば   運命が変わる


とインドのことわざにもあるように、
心のあり方が人生を変容させます。

ヨーガはその心の働かせ方の変容へと繋がるのです☆



f:id:odayakabiyori:20170114151642j:image


この週末、最強寒波が到来しているようです。

今朝はホコリみたいな雪が少しチラホラしていましたが、風はあるけれど晴れ間も出ている大崎上島☀︎

皆さんのところは大丈夫でしょうか。



明日も穏やか日和となりますように。