またしっくい塗りました

様変わりした空間 

 

昨年、初挑戦した「しっくい塗り」。

先日、また久しぶりに塗りました。

 

 

うま〜くヌレール

前回同様、

今回も「うま〜くヌレール」をネットで購入。

f:id:odayakabiyori:20170719075907j:image

 

今回のは塗り方DVDが

付いていました。

f:id:odayakabiyori:20170726135114j:image

一応、経験済みなので

サラッとしか観ていませんが  笑。

 

 

下準備

繊維壁風の壁紙。

f:id:odayakabiyori:20170726135346j:image

細かい繊維がポロポロ落ちて

いつも掃除が大変でした。

しかもそれを吸うと身体に悪そう。

 

この壁紙

以外としっかりくっ付いていて

中々キレイに剥がせないので、

 

ヘラなどを使用して

f:id:odayakabiyori:20170726135716j:image

剥がせるところは剥がしていきます。

 

この漆喰は、

壁紙の上からでも塗れるのですが

前回、こういう剥がれやすい部分を

剥がさず上から塗ったら、

 

後から浮いてきて、剥がれてしまい、

またイチから塗り直す…という

アクシデントがあったので、

 

今回はその教訓を活かして

剥がれやすい継ぎ目の部分は

剥がしてから行いました。

f:id:odayakabiyori:20170726143350j:image

 

はがし剤も購入していたけれど

強い薬品のニオイが苦手で

結局、封を開けることなく

上記のアナログ法を採用  笑。

 

 

役割分担

最初、私は養生作業をして

f:id:odayakabiyori:20170726140504j:image

主人はしっくい塗り担当。

(私もそっちがいい  笑)

 

養生は、少し細かい作業で

少しめんどくさい作業でもあります。

(主人と私には  笑)

 

でもこれをしているのと

していないのでは

作業効率や仕上がりが

違ってくる…気がする。

 

 

一日で仕上げたい為、

大まかな部分を

主人が豪快かつスピーディに

f:id:odayakabiyori:20170726141411j:image

 塗っていき、

f:id:odayakabiyori:20170726143630j:image

 

隅の方を

f:id:odayakabiyori:20170726143729j:image

(主人よりは)

細かい作業が得意な私が担当。

 

 

古民家に

容器から漆喰を取るときは

コテではなく

おたまなどで取るように…と

DVDでも説明していたのに、

f:id:odayakabiyori:20170726141733j:image

コテで取っていた主人。

 

案の定、途中で

「パリん!」という音が。

先が割れたようです 笑。

 

やはりプラスチックより

こちらですよね☆

f:id:odayakabiyori:20170726142326j:image

この前、

古民家を片付けていた時

ちょうど2つ見つけていたのです♪

 

 

私はクッキーの缶のフタで  笑。

f:id:odayakabiyori:20170726160020j:image

これで十分☆

 

 

 

漆喰のかわりに

朝9時から塗り始め

16時頃、あと一面半とスミを残し

漆喰が無くなってしまいました。

f:id:odayakabiyori:20170726144112j:image

今回の部屋は

プライベート空間なので

1度塗りのみにしていたのですが

 

今日中に終わらせたいのに

漆喰が足りない…。

 

 

そうそう!

こんな時は昨年も行なった

たっぷりペンキで漆喰壁風♪

 

と、家にあるペンキを

塗っていたのですが、

漆喰の色はホワイト。

ペンキの色はミルキーホワイト。

 

色が微妙に違うからか

馴染まず余計に汚い感じ  汗。

 

主人に離れて見てもらうと

「まぁ、大丈夫ちゃう?

どこかの外国のスラム街みたいやけど…」

 

ってそれ

全然大丈夫じゃない!!

 

どうせ塗るなら

スラム街じゃなくて

テンションの上がる

空間にしたい  笑。

 

急遽、主人が

島のホームセンターに行き、

 

「うまーくヌレールは無かったけど

こんなのがあったよ…」と

こちらを買ってきてくれました。

f:id:odayakabiyori:20170726150132j:image

(ちゃんとシックハウス対応☆)

今はこんな容れ物のペンキが

あるのですね。

 

 

何とか日没までに塗り終え、

漆喰やペンキが固まる前に

養生を外し、

(この作業が気持ちよくて1番好きかも)

f:id:odayakabiyori:20170726150400j:image

(マスキングテープが足りず

このテープを使用)

 

漆喰が

はみ出している部分もありますが  笑

とりあえず一日で完成♪

 

 

before→after

始めはこんな壁でしたが、

f:id:odayakabiyori:20170726150954j:image

 こんな感じに♪

f:id:odayakabiyori:20170726151045j:image

 

 before

f:id:odayakabiyori:20170726151146j:image

 after

f:id:odayakabiyori:20170726151223j:image

 

 

before

f:id:odayakabiyori:20170726151345j:image

 after

f:id:odayakabiyori:20170726151413j:image

 

お部屋全体が明るくなり

別の部屋みたい☆

 

しかも

少し触れただけでも

ポロポロ落ちていた

壁紙がもう落ちない♪

f:id:odayakabiyori:20170726152338j:image

はぁ〜シアワセ。

 

主人が豪快に塗ってくれたので

少し雑な部分もありますが  笑、

 

まぁ、それも「味」ということで。

それが漆喰のいいところ♪

 

 

 

いつまで

この部屋に入るたび

いいねぇ。

違う部屋みたいやね。

と、 テンションが

上がっているふたり。

 

 

まだこの繊維壁の部屋が

一部屋ありますし、

(しっくい塗りするかは未定ですが)

 

ブラウンシートのおかげで

f:id:odayakabiyori:20170726160312j:image

今のところ雨漏れはしのげていますが、

 

床が軋んでいるところがあったりと、

 

まだまだメンテナンスしないと

いけないところが多々あります。

 

 

この家に

いつまで住めるのか

はたまた

いつまで住むことになるのか

分かりませんが、

 

 

先のことはあれこれ考えず

「いま」を大切に

そして

この古いおうちも大切に

 

さらなる快適空間を目指して

おうちづくりを

楽しもうと2人で話しています。

 

 

f:id:odayakabiyori:20170726161021j:image

 

 穏やか日和となりますように。