仕事と学びと家しごと

 

ヨーガに加え

生理学や解剖学を

少しずつ学び続けて14年経ち

 

まだまだ知らないことも

沢山ありますが、

 

知れば知るほど

カラダって本当にすごいなぁ

よくできているなぁと

感心します。

 

その学んだ知識を

出来るだけ分かりやすく

ヨーガクラスや

リラクゼーションサロンに

お越しの皆さまへお伝えする。

自分にとってこれも学び。

 

 

f:id:odayakabiyori:20171212071519j:image

 

 

活かせる場

今日は

午前中はヨーガ療法実習、

午後からは

リラクゼーションサロンのお仕事。

 

明後日は

今夏にも実施した

三原特別支援学校

大崎分教室の生徒さんに

メンタルヘルス実習。

 

 

自分が習得したことを

色々なカタチで

活かせる場があるのは

とても有難いこと。

 

 

f:id:odayakabiyori:20171212071545j:image

 

 

苦行は良いもの

ずっとヨーガの研鑽を積み続け

時に課題提出の期日に追われたり、

 

症例や論文をまとめることに

頭を抱えたり、

 

講義で学んだ内容を

自分の中で咀嚼するまでに

時間がかかったり…

 

何かを習得するということは

苦行ではあるけれど

「苦行なくして得るものは無し」

 

苦行はただ苦しいという

イメージがありますが、

 

何かに集中して取り組むことは

無心さの意識がはたらき、

 

その先に心地良さや達成感や

幸せが得られ、自己成長もある。

 

 

インプットしたことを

アウトプットできる場が

あることにいつも感謝。

 

そして

仕事と学びと家しごとを

バランス良く行なえている

「今」にも心から感謝です。

 

 

f:id:odayakabiyori:20171212071615j:image 

 

 

寒いときにオススメ

昨日からの最強寒波の影響で

温暖な大崎上島もさすがに寒い  笑。

 

 

寒いとどうしても

肩が上がって背中も丸くなりがち。

そんな時はヨーガクラスの際にも

よく行う簡単ストレッチがオススメ☆

 

 

一度、肩を耳に出来るだけ近づけて

グゥーと緊張させて緊張させて〜

ストンと肩をおろす。

 

これを何度か繰り返すと

緊張していた肩の力が

抜けやすくなります。

 

 

もう一つは

脚を軽く開いて

腕をクロールするように

出来るだけ腕と耳を

近づける意識で何回かまわす。

 

キリの良いところで

今度は背泳ぎのようにして

反対まわし。

 

この時、

呼吸を止めないように

お尻とお腹をグッと引き入れて。

 

周りにあたる物が無いかも

確認して気をつけて

行なってみてください。

 

 

血行が促進され

首肩背中のコリも緩和し

肩甲骨周りの柔軟性が

高まることにも繋がります☆

 

 

 

f:id:odayakabiyori:20171212072650j:image

 

今日も寒くなりそうですが

本日も穏やか日和となりますように。