「大崎上島特別支援教育ネットワーク会議」

生徒さんのパワー


昨日、「第2回大崎上島特別支援教育ネットワーク会議」に参加してまいりました。

f:id:odayakabiyori:20160824100740j:image

あるご縁により、今回はじめて参加させて頂くことになったのですが、

主人も仕事の一環として出席しており、
他にも数名お知り合いの方ともお会いし、
1人での参加であったにも関わらず、楽しくとても勉強になる時間を過ごさせて頂きました。



月1縁(ゆかり)カフェ

今回伺った、
広島県立三原特別支援学校大崎分教室」では、

f:id:odayakabiyori:20160824130835j:image

『礼儀・感謝・挑戦』を校訓に社会で貢献できる人間の育成を目指して日々の教育活動に取り組み、

作業学習の接客・サービスにおいて、接客のマナーについて学んだことを実践し、地域とのつながりの場として、「月1縁カフェ」を開かれていて、

どなたでも自由にこのカフェを利用することができるそうです。


ネットワーク会議の前に、私も昨日行かせて頂きましたが、沢山の方が来られていました☆


f:id:odayakabiyori:20160824104245j:image


美味しいお菓子つき

ドリンクと一緒に、クッキーなどのプチお菓子もついているのですが、

このお菓子は、
「パティスリーオクモト」の
シェフ直伝のものだそうで、とても美味しかったです♪


販売もされていたので、全種類購入☆

『スノーボールクッキー』
f:id:odayakabiyori:20160824105040j:image
レモンと抹茶の2種類☆

『レモンカステラ』と『ごまみそせんべい』
f:id:odayakabiyori:20160824105237j:image
大崎上島産のレモンを使用したカステラに、
こちらも大崎上島にある「岡本醤油」さんの「ひしおみそ」を使用したおせんべい☆



全て生徒さんの手作り

全て中等部・高等部の生徒さんたちが手作業で作られ、袋詰めされています☆

カフェの帰りにお土産に沢山買われる方が多く大人気でした♪

販売されているお菓子や作品を入れてくださる紙袋も、
f:id:odayakabiyori:20160824130110j:image

手作り☆

f:id:odayakabiyori:20160824130125j:image

なんと、
この紙袋の絵も生徒さんが描かれたもの☆

『三角の友だち』
f:id:odayakabiyori:20160824125515j:image
カラフルな色使いと色々なカタチが描かれた素敵な絵画☆

このように絵画や陶芸など生徒さんが創作された作品も並んでいます。


来月の月1縁カフェは

この月1縁カフェは、毎月最終水曜日に実施されているようで、

来月は、
日時:2016年9月28日(水) 10:40〜11:30まで
場所:三原特別支援学校大崎分教室 高等部一年教室
だそうです♪



ネットワーク会議

場所を変えて、
f:id:odayakabiyori:20160824130458j:image

大崎分教室の実践報告

生徒さんお一人お一人が順番に、
大崎分教室での取り組みについての報告されたり、


パネルディスカッション

パネルディスカッションでは、
「社会に出ていきいき働くために、学校で学び、身に付けておくこと
大崎上島で社会貢献できる人間(大人)になることを目指して〜」という題材で、

島外から来られた一般社団法人の理事やジョブサポートティーチャーの方と、大崎分教室の進路担当者の方が、卒業後に社会人として求められる力について意見交換を行い、


講演

最後に「学校でできる認知行動療法」という演題で、
広島大学大学院 博士課程後期の方の講演が。

学校で対人関係等に躓きを起こしている子どもたちへのアプローチの一つに、認知行動療法の考え方を基にしたプログラムの取り組みがあり、

この取り組みを学び、すべての学校で、支援を必要としている子どもたちが大人になるまでにつけていきたい社会的スキルと、周りの大人たちの支援について考えていくためのヒントを90分間講演してくださいました。

f:id:odayakabiyori:20160824152940j:image
(こちらも生徒さんの作品☆)



認知行動療法とは

物事を解釈したり、理解する仕方の修正(認知の修正)を行うことで行動を変容させていく療法。
認知に働きかけ、気持ちをラクにする精神療法(心理療法)の一種です。

うつ病に対して効果的な治療法ですが、
パニック障害、不安神経症摂食障害などにも有効だといわれています。



ヨーガも認知行動療法の一つ

私たちは、ものの受けとり方や考え方(認知)によってストレスを感じ、悲観的(ネガティヴ)な考えに偏り、問題解決できないこころの状態に追い込まれていきますが、

認知療法では、このような考え方のバランスを取り、ストレスに上手く対応できるこころの状態にしていきます。

ヨーガで行われている瞑想法も、
この認知行動療法の一つですので、
とても興味深く聞かせて頂きました。


f:id:odayakabiyori:20160824161606j:image
(こちらも生徒さんの作品。
写真より実物を近くで見た方がさらに素敵☆)



パワーポイントと発表

また数ヶ月後、パワーポイントの作成と発表があるので、パワーポイントの見せ方や発表の仕方も大変勉強になりました。


他にも学ばせて頂くことが多く、
生徒さんたちからもパワーを頂け、貴重な時間を過ごさせて頂き感謝です☆



昨日頂いた感謝バッヂ☆
f:id:odayakabiyori:20160824162851j:image
(これも生徒さんが書かれたモノ)



f:id:odayakabiyori:20160824163017j:image

明日も穏やか日和となりますように。