毬栗と学び

 

昨日、

お知り合いの方からお声掛け頂き、

栗拾いならぬ、栗採りに♪

f:id:odayakabiyori:20180917151059j:image

 

 

緑色の毬栗

ラクゼーションサロンの

お仕事を終えてから、

長靴を履き、手袋をしてお宅へ伺うと、

 

汗だくで、ここまで栗を

採ってくださっていました。

f:id:odayakabiyori:20180917150004j:image

有難うございます☆

 

よく「栗拾い」といいますが、

まだ毬(いが)がグリーンのうちに、

栗を採る方が新鮮で美味しいのだそう♪

 

f:id:odayakabiyori:20180917150648j:image

 

 

毬栗剥き

毬が茶色になり

パックリ開いていると

中の栗を取りやすいのですが、

 

f:id:odayakabiyori:20180917150943j:image

 

まだ若いグリーンの毬栗剥きは

中々大変!

 

持ってきた手袋だけでは

毬が痛くて、

しっかりした革の手袋をお借りして

二重の手袋で☆

 

毬に少し割れ目を入れてもらい

私はそれを割り、

中の栗を取り出していきます。

 

f:id:odayakabiyori:20180917151718j:image

 

二重手袋のおかげで

作業もスムーズ♪

 

毬は剥けましたが、お口に入るまでに

まだ行程が幾つかあるんですよね  笑。

でもやっぱり栗って美味しい☆

 

 

頂いた栗は

実家にお裾分け☆

沢山頂き有難うございました。

 

 

f:id:odayakabiyori:20180917152831j:image

 

 

田舎の良さ

帰り道を歩いていると

畑作業をされている方が、

「おネギ食べます?」と

声をかけてくださり、

 

畑から青ネギを抜いてくださいました。

f:id:odayakabiyori:20180917153039j:image

 

新鮮な栗に

新鮮な青ネギを抱えながら

有難いことだなぁとしみじみしながら

家路につきました。

 

 

f:id:odayakabiyori:20180917153325j:image

 

 

今週からまた新たな学びが始まります。

始まるというより

さらに深めるという感じでしょうか。

 

仕事をする時間

学びを深める時間を

持てることにも感謝です。

 

 

「明日死ぬかのように生きよ

永遠に生きるかのように学べ」

 

 

f:id:odayakabiyori:20180917153645j:image

 

 

明日も穏やか日和となりますように。