愛用の手帳とペン

気に入ったものを長く使う



毎年、愛用しているヨガ手帳。

2017年の手帳☆
f:id:odayakabiyori:20170102162714j:image

昨年に引き続き、今回も「suria限定カラー」を☆

今年は「シャンティゴールド」という落ち着いた色の布生地の表紙に、ネイビーのゴムバンド♪



難点なところ

この手帳は作りがしっかりしていて、
布生地の風合いも気に入っているのですが、

一つ残念な点は、ペン挿しが付いていないところ。


これは昨年の手帳ですが、
このようにいつも無印良品で購入した、
f:id:odayakabiyori:20170102163916j:image
ペン挿しを付けていました。


でもコレ、カバンの中で引っかかったり、
ペンが取りづらかったりで少し使いづらいときが。



難点がクリア

今回、このヨガ手帳のペン挿し付きカバーが、
販売されていることを知り購入☆

厚手のビニールなので、布生地の手触りではなくなる為残念なんですが、

このペン挿しと、
f:id:odayakabiyori:20170102165142j:image
中のポケットにちょっとしたモノを挟めて、
とても重宝☆



愛用のペン

同時に長年愛用しているペン♪

パイロット
f:id:odayakabiyori:20170102170023j:image

自分でカスタマイズできるので、
私は3色のインクとシャーペンを。


その中でも1番気に入っているカラーが、
「ブルーブラック」☆
f:id:odayakabiyori:20170102170537j:image
少し万年筆のインクっぽい感じが好きです♪


予定を書くだけでなく、
小さい文字で、
あれこれメモしたり、
書き留めたりするので、
0.3ミリタイプが書きやすいです。


ペンの本体は何代目かですが、
気づけばこのシリーズを、
もうかれこれ15年くらい愛用しています☆

気に入ったものを長く使うのが好き*



この愛用のペンと手帳で、
今年はどんなことが綴られていくのか、
とても楽しみです♪



明日も穏やか日和となりますように。


2017年スタート

苦労したことは記憶に残る



あけましておめでとうございます☀︎
今年も宜しくお願い致します。
f:id:odayakabiyori:20170101200119j:image
(今年も自宅から素晴らしい御来光を望めました☆)

大崎上島で新年を迎えたのは今年で2回目。
早いものであと1週間ほどで島に越してきて、
3年目に突入します☆



除夜の鐘とお詣り

年越しは、除夜の鐘をつきに、
眠たい目を擦りながら  笑、
近所にある「圓妙寺」さんへ。

23:30頃に家を出て主人と懐中電灯を片手に、
満天の星空やしまなみ海道のライトアップを楽しみながら歩いて向かっていたのですが、

途中まで行ったところで、ガサゴソと物音が。
あの音は… 汗、イノシシさんです。

仕方なく家まで引き返し、車で向かいました。


10人くらいの列に並び、鐘をつきます。
f:id:odayakabiyori:20170101203555j:image
(フラッシュをたいていたから上手く撮れませんでした)

煩悩が祓われよい年越しが出来ました☆


おうどんを振る舞って頂き、
f:id:odayakabiyori:20170101204303j:image
寒かったカラダが暖まります。
ご馳走様でした☆
お詣りを済ませ、

今度は近くの神社へお詣りに。
f:id:odayakabiyori:20170101204600j:image
気持ちも新たに2017年を迎えることが出来ました☆



おせち風料理とお雑煮

昨年もそうでしたが、
今年も主人に「おせち料理は別にいらないよ」と言われていましたが、

やっぱり雰囲気だけでも味わいたくて、
おせち風料理を作りました。
f:id:odayakabiyori:20170101205736j:image
(写真を載せるほどのモノではありませんが  笑)

好きな黒豆をたっぷり炊き、
主人も好きな数の子、千枚漬け、田作りなどを作り、

頂きモノの松前漬けやKさんから頂いたゆべしもお重に入れて♪


お雑煮も食べてお正月の雰囲気を楽しんだ後、
f:id:odayakabiyori:20170101210216j:image
昨年に引き続き、神峰山へ♪





今年は全て歩いて登頂

昨年は、中腹駐車場まで車で行き、
そこから遊歩道を歩きましたが、
今年は車を使わず、家から徒歩で☆


f:id:odayakabiyori:20170101211742j:image


途中、トンネル越えも。
f:id:odayakabiyori:20170101211817j:image

トンネルを抜けると、
f:id:odayakabiyori:20170101211837j:image

神峰山登山道が☆
f:id:odayakabiyori:20170101211921j:image


梅でしょうか、
f:id:odayakabiyori:20170101212037j:image
可愛いお花が咲いています。


まだ登りが急ではないので、
f:id:odayakabiyori:20170101212220j:image

景色や主人との会話を楽しむ余裕も☆
f:id:odayakabiyori:20170101212315j:image



昨年はここからスタート

f:id:odayakabiyori:20170101212626j:image
ようやく昨年車を停めた、
中腹駐車場が見えてきました♪

ベンチがあったので少し休憩して、
f:id:odayakabiyori:20170101213307j:image

遊歩道入口へ。
f:id:odayakabiyori:20170101213345j:image



急な登り道

先ほどの緩やかな登りは終わり、
f:id:odayakabiyori:20170101213603j:image

ここから急な登り道。

f:id:odayakabiyori:20170101213913j:image


あと600m☆
f:id:odayakabiyori:20170101213931j:image


f:id:odayakabiyori:20170101213953j:image


やっと半分☆
f:id:odayakabiyori:20170101214219j:image


景色を楽しみながらも、
f:id:odayakabiyori:20170101214318j:image
脚がだんだん疲れてきました  笑。


あと200m☆
f:id:odayakabiyori:20170101214414j:image


昨年登頂したときには無かった
f:id:odayakabiyori:20170101214523j:image
倒木が。
台風などでなったのでしょうか。


あと50m☆
f:id:odayakabiyori:20170101214623j:image



山頂でのお楽しみ

f:id:odayakabiyori:20170101214657j:image
ついに展望台まで来ました☆
心地よい達成感♪


キレ〜イ☆
f:id:odayakabiyori:20170101214832j:image

f:id:odayakabiyori:20170101214905j:image

山頂でのお楽しみは、
この素晴らしい多島美と、


釣鐘堂での鐘つきと、
f:id:odayakabiyori:20170101215130j:image


持参した蜜柑を食べること♪
f:id:odayakabiyori:20170101215040j:image
少し疲れたカラダに沁み入る美味しさ☆


薬師堂でお詣りを済ませ、
f:id:odayakabiyori:20170101215347j:image

別の道を下山します。
f:id:odayakabiyori:20170101215430j:image


途中、主人の職場の方やお知り合いの方にお会いし、新年のご挨拶☆

f:id:odayakabiyori:20170101215856j:image


またトンネルまで戻ってきました♪
f:id:odayakabiyori:20170101215946j:image



筋力アップ

自宅から山頂まで、徒歩で約2時間。
帰りは下りだったので約1時間半。
往復3時間半☆

昨年同様、今年も主人とお互い今年行いたいこと、
達成したいことなどを話しながら無事帰宅☆

軽い疲労感はあるものの心地よい疲れで、
程よい負荷が掛かったからか、
太腿の筋力も増した感じ♪


帰宅してからのお楽しみ。
「すき焼き」を美味しく頂きました☆



負荷をかけられる自分

今回は全て歩きでしたが、
主人は一人で自宅から走って登る、
トレイルランニングをたまにしています。


昨年の元日に二人で登頂したことを忘れていた主人  笑。
それは中腹駐車場まで車で行き、楽をして登ったから記憶に残っていなかったとのこと。


確かに、簡単に手に入れたこと、
ラクして何かを成し遂げたことより、

困難な事を乗り越えたり、
苦労した出来事って、
いつまでも鮮明に記憶に残り、
自分の成長にも繋がる気がします。


ムリに頑張り過ぎるのではなく、
ラクばかりするのではなく、

少し負荷をかけられる自分でありたいと、
年始に主人から良い刺激を受けた一日でした☆



f:id:odayakabiyori:20170101222157j:image


2017年が皆さまにとって良き年となりますように*


f:id:odayakabiyori:20170101223031j:image

明日も穏やか日和となりますように。


穏やかで幸せな一年に感謝

大晦日らしい一日



朝から、大きなお鍋でたっぷりお出しをとり、
自分たちが食べたいと思うおせち料理を作り、
夜にはお雑煮の準備をし、
年越しそばを食べ、

洗濯をして、
残っていたお掃除を済ませ、
主人は、外周りの掃除や洗車をしてくれ、

今日は昨日と打って変わって大晦日っぽい一日☆



f:id:odayakabiyori:20161231230917j:image


お墓のそうじ

夕方、主人と現在お借りしているおうちの所有者さんのお墓まいりへ。

「いつもお守り頂き有難うございます」と、
感謝の気持ちを込めて、お墓をキレイに掃除し、
心が洗われる感覚。


ヨーガにも、「シャウチャ(清浄・清潔)」という教えがありますが、
やっぱり「お掃除」って身が清められ気持ちがスッキリする感じがして良いですね☆



f:id:odayakabiyori:20161231213209j:image


昔の私だったら

今年も色々なことがありました☆
嬉しいこと、楽しいこともあれば、
心痛めることも。


昔の私だったら、
そういうことに一喜一憂し、
心乱され、
過去を悔やんだり
未来に不安を感じたりして、
「今 ここ」ではなく、
心があちこち暴走していたように感じます。



プラスとマイナス

ですが「ヨーガ」と出合い、色々な経験を経て、
いつしか一見マイナスに思えるようなことが起きても、
「きっとこれは何か意味の有ることなんだろうな」、
「これは後にプラスのことに繋がるんだろうな」と思えたり、


一見プラスに思えるようなことも、
冷静に対処し、落ち着いて喜べるようになり、

心が暴走されにくくなり、
年齢を増す毎に、人生が楽しく豊かなものになっています☆


f:id:odayakabiyori:20161231225743j:image


感謝ブログ

お知り合いでブログを読んでくださっている方から、
以前、このブログのことを「感謝ブログやな」と笑って仰っていましたが  笑、

本当、感謝の気持ちがいつも溢れ、
「感謝」という言葉がヨーガレッスンの際にも、
日常にも、ブログにもよく登場します  笑。


でも振り返ると、
心が暴走し、カサカサになっていたとき、
この「感謝」の想いが足りていなかったなと感じます。



日常が幸せ

主人と日々、
おはよう、いってらっしゃい、おやすみ、ありがとうなど挨拶を交わす、

ご近所の方、お知り合いの方と何気ない会話を楽しむ、

週一回のヨーガレッスンを行い、参加してくださっている方とヨーガが出来ること、

島の素晴らしい景色を楽しむ、

お互いの両親や兄弟が健康で居てくれていること…、


そういった当たり前のようで当たり前ではない、
日常の小さな出来事一つ一つが幸せ*



f:id:odayakabiyori:20161231230838j:image



有難うございました

今年も沢山の方に支えられ、
感謝感謝の一年となりました。
有難うございました☆


やりたいと思っていたことが、
いつの間にか実現し、世界が広がり、
穏やかで幸せな一年を過ごせたこと、
本当に感謝です。


来年が皆さまにとって幸多き年となりますように☆
そして来年も穏やか日和となりますように*





年の瀬にお遍路さん

松飾りをつくる


この時↓頂いた松を使って、
玄関先に飾る「松飾り」を作りました☆


「謹賀新年 金バージョン」と
f:id:odayakabiyori:20161230193138j:image

「迎春 銀バージョン」☆
f:id:odayakabiyori:20161230215141j:image
家にあったモノを利用して作りました。

建物が鉄骨造なのであまり雰囲気はでませんが  笑、
とりあえず新年を迎える準備が出来ました☆



修行の道

今日は暖かくてよいお天気☀︎
f:id:odayakabiyori:20161230214048j:image

昨日が仕事納めだった主人たっての希望で、
お礼詣りと称して、朝からお遍路さんへ☆

前回の記事はこちら↓


道中、峠越えがあったり、
行き止まりの道があったり、
分かりにくい場所があったりで、
今回のお遍路さんも中々の「修行」。


途中、びっくりするハプニングや嬉しいハプニングもあり、又「人生と同じだなぁ」と感じさせられる出来事が色々ありました☆


そのお話はまた次の機会に♪


f:id:odayakabiyori:20161230215317j:image


明日はいよいよ大みそか☆
明日も穏やか日和となりますように。


色々なお芋さんたち

菊芋・宇宙芋・ヤーコン・さつま芋



朝から換気扇の掃除などを済ませ、畑作業☆

私はまとめて一気に掃除する大掃除ではなく、
日々少しずつお掃除をして、
年末は、普段掃除しにくいところや気になる箇所を掃除する、中掃除くらいが好きです  笑。



菊芋ってすごい

菊芋を収穫♪
f:id:odayakabiyori:20161229152431j:image
土の中に保存している菊芋を、
ちょこちょこ掘り起こしては
生のまま薄くスライスして食べたり、
きんぴら風に炒めたり☆

淡白だけど少し甘みがあり
その味と食感が主人も私も好きで、
色々な楽しみ方をしています。


ちょうど収穫しているところに、
ご近所のご夫婦が通られ、「菊芋食べられますか?」とお声をかけました。

「どんな風にして食べるの?」と聞かれたので、食べ方や調理法などをご説明☆


菊芋って美味しいのに、
小さくてゴツゴツしているからか、
あまり喜ばれません  笑。

でも菊芋ってすごいんです。
美味しいだけじゃないんです☆



天然のインスリン

菊芋の主成分「イヌリン」は
「天然のインスリン」といわれるほど、
血糖値を下げる働きがあるので、

糖尿病の予防と改善に効果があり、
腸内環境も整える優れもの☆


その事をご存知だったご夫婦は、
「糖尿病を患っているばあさん(お母様)に良いから、少しだけ貰おうかな」と言われ、
大きめのモノを幾つかお裾分けしました。



はじめての宇宙芋

そのお礼に…と、
宇宙芋」と「原木しいたけ」を
f:id:odayakabiyori:20161229145852j:image
届けてくださいました。
有難うございます☆


原木しいたけなので、肉厚でしっかりしていてとても立派♪


宇宙芋」は、見るのも食べるのも多分はじめて☆
「エアーポテト」「カシュウイモ」「ケイモ」とも呼ばれているのだとか。


見た目は「ムカゴ」が大きくなった感じ。

長芋や自然薯と同じヤマノイモ科なので、
皮をむいてすりおろして食べたり、
焼いても蒸しても揚げても美味しいみたいです。

ですが、スグに色が変わるので食べる直前に調理した方がよいのだそう。

こちらのお芋は、ポリフェノール食物繊維カリウムが豊富なんだとか♪



ヤーコンの種芋

先日、Kさんから頂いた「ヤーコンの種芋」は、
f:id:odayakabiyori:20161229151704j:image

土の中に埋めて保存し、
f:id:odayakabiyori:20161229151808j:image

春に植えるのがよいそう☆
春の植付け、その後の収穫が楽しみです♪
Kさん有難うございます☆



さつま芋

そして先日、実家から届いたので…と、
お知り合いのYさんから「さつま芋」のお裾分けを頂きました☆
f:id:odayakabiyori:20161229153049j:image
嬉しいです〜♪
有難うございます☆


色々なお芋さんたちを味わえて幸せ*


そういえば最近、
普通のじゃが芋を食べていないな  笑。




f:id:odayakabiyori:20161229153243j:image
今朝の素晴らしい日の出☀︎


今年も明日で残すところ後2日☆
明日も穏やか日和となりますように。




愛用しているふきん

日本人に生まれてよかった



二子玉川にある「KOHORO」という和食器や雑貨がならぶお店。

東京に住んでいた頃、よく行っていました。

f:id:odayakabiyori:20161228164223j:image


いつも購入するもの

自分にとって「ツボ」の商品がたくさん並んでいて、お店の雰囲気すべてが素敵で色々と参考にさせて頂いていました。


作家さんの作品展なども
f:id:odayakabiyori:20161228171337j:image

よく催されていて
f:id:odayakabiyori:20161228171426j:image
こちらを見るのも楽しみのひとつ☆


食器や雑貨は本当に必要なものだけを買うようにしていたので、見て癒されるだけの時もありましたが  笑、
行くたびに購入していたモノが♪



びわこふきん

それは長年愛用している「びわこふきん」。
f:id:odayakabiyori:20161228165351j:image
吸水性があり速乾性も良く、とても重宝☆


「洗剤が無くても食器が洗えるふきん」としても知られていますが、


私は最初、「食器拭き」として使用し、
傷んできたら「台拭き」として使用、
最後はウエスとして「掃除」で使用しています。





中川政七商店

もうひとつ愛用しているふきんは、
「中川政七商店」のリネンふきん。

f:id:odayakabiyori:20161228165438j:image

蚊帳生地の「花ふきん」も使用したことがありますが、こちらも吸水性・速乾性に優れています。


こちらは奈良にあるお店で、

関西に住んでいた頃たまに行っていましたが、
色々なところにお店を出されていて、東京や横浜でもここの商品をよく見かけました。


この懐紙もここのお店のモノ。
f:id:odayakabiyori:20161228171011j:image
奈良っぽい絵柄が可愛い☆



どちらのお店も、
作家さんや職人さんの想いが感じられ、
「日本人に生まれてよかった」と思えるお店*



ネットでも購入できるようですが、
やっぱり実際にお店に行き手に取り、
心に響いたモノを購入したいです☆



奈良や京都もそれを感じられる好きなスポットがたくさんありますが、

東京の谷根千
f:id:odayakabiyori:20161228172904j:image

そんなスポットが幾つかあり
f:id:odayakabiyori:20161228172946j:image
好きな場所でした☆

どこも懐かしい…*



明日も穏やか日和となりますように。


素朴なバランス栄養食

しなければ



たまに作る「おからビスコッティ☆」

f:id:odayakabiyori:20161208112632j:image

参考にしたレシピはこちら↓




おからを多めに使い、
f:id:odayakabiyori:20161208113030j:image
ドライフルーツやクルミ、甘納豆などを、
たっぷり入れ、


ひとかたまりにまとめ、
f:id:odayakabiyori:20161208113108j:image
170度に予熱済みのオーブンで、
170度で25分ほど焼き、


粗熱をとってから、
1センチ幅にカットし、
f:id:odayakabiyori:20161208113346j:image
160度で表面10分ずつ焼き、
冷まして完成♪



ビスコッティとは

ビスコッティは、
イタリア語で「2度焼いた」という意味。

イタリアの固焼きビスケットのこと。


今回作ったビスコッティは、
おからと豆乳を入れているので、
そこまでカチカチではありませんが、

食べ応えがあって栄養のバランスがよく、
甘さ控えめの素朴なお味で、とても美味♪



小麦粉の代わりに

本来小麦粉を使用する食べものを、
小麦粉の代わりとしてよく「おから」を使います☆

最初から美味しく作れたものもあれば、
改良が必要なものもありましたが  笑、
「おから好き」だからかもしれませんが、
大抵のものは美味しくいただける気がします。

この間もおからでクッキーを作ったり、
お好み焼きを作ったり…。




グルテンフリーにはほど遠い

うどんも素麺も好きだから、
今のところグルテンフリーな食生活にはほど遠いわが家ですが  笑、

お料理によって小麦粉の分量の半分をおからにしてみたり、おからだけで作ってみたりしています☆



一時期毎週のように作っていましたが  笑、
ここ最近あまり作っていない「おからもち」。

低カロリー高タンパクで食物繊維も豊富な
「おから」を使って、またおからのレパートリーを増やしていきたいです♪




f:id:odayakabiyori:20161227190812j:image



こころをなくさないように

なんとなくどこか気忙しい今日この頃。
師走らしいといえば師走らしいのですが…。


今日も道端をすれ違う方同士で、
挨拶を交わしながらそういう会話をされているのが耳に入ってきました。


「忙しい」という字は「こころをなくす」と書きます。


そんなときは決まって呼吸が浅くなっているので、
「深い呼吸」をくり返し自律神経のバランスを整え、

吐く息と共に「〇〇しなければ〜!」という思いを手放していきましょう♪


「しなければならないことなんてひとつもない。
自分がしたいと思うことをひとつずつ行っていけばよい。」



「〇〇しなければ」という思いに縛られないよう、
そして心をなくさないよう気をつけていきたいものです☆



f:id:odayakabiyori:20161227192645j:image



明日も穏やか日和となりますように。