伝統工芸品を日常づかいに

こころが和むもの



お客さまには、ガラスのティーポットを使っていますが、



日々使用しているのは、
こちらの「南部鉄器の急須」☆
f:id:odayakabiyori:20170208094422j:image

これはもう何十年も前、
母が友人と岩手県盛岡市へ旅行した際、
南部鉄器の工房に行き、購入したもの。


自宅に居たときから気に入っていたので、
家を出る際に譲り受け、長く愛用しています☆



今はカラフルなモノや可愛いフォルムのモノも
販売されていますが、


この昔ながらの
「波千鳥文様」も可愛い。
f:id:odayakabiyori:20170208100856j:image



保温性が高く 水切れがよい

これでお湯を沸かしているわけではありませんし、
急須は内面にホーロー加工をされているものがほとんどだそうで、残念ながら鉄分補給には繋がっていないようですが、


使用したあと、サッとすすぎ洗いし、
外側やフタの水けを拭き、
ふきんの上で乾かすだけで済むので
お手入れも簡単。


保温性が高くて、注いだときの水切れもよく、
日々重宝しております☆



長いお付き合い

こういった伝統工芸品が昔から好きです。

江戸時代から続く「南部鉄器」は、
なんと国が指定する
伝統工芸品 指定第一号なんだそう☆



鉄瓶や鉄フライパンを日々使用することで、
鉄分補給にもつながり、

使えば使うほど良くなり、
長く使い込むことで変化し味が出る「南部鉄器」。



南部鉄器の鉄瓶も実家にあったのですが、
今はもう無いのだそう。残念…。


使うたび、
職人さんの技術の素晴らしさが感じられ、
心をホッと和ませてくれる南部鉄器の急須☆


ガラスと違って割れることはないので、
引き続き長いお付き合いになりそうです*




f:id:odayakabiyori:20170208114649j:image


本日も穏やか日和の一日を。


4月に大崎上島へ

明日は節分


大崎上島へ越して来て、
先月で3年目を迎えました☆


f:id:odayakabiyori:20170202130144j:image


突然のお別れ

島へ移り住む話がトントン拍子に進み、
思いのほか早く東京を離れることになったので、
リラクゼーションサロンやヨーガスタジオにお越しのお客さまと急にお別れすることになり、
ご迷惑をおかけしました。


直接お会いしてご挨拶出来た方もいらっしゃいましたが、中にはタイミングが合わず、
メールやお手紙でお伝えすることになった方もいらして申し訳なかったです。


ですが皆さまから、
「新天地でもasakaさんらしく頑張って」
「貴女だったらどこへ行っても大丈夫よ」など
温かいお言葉とパワーを頂き、とても心強かったです。


今でも、
「皆さんお元気にされていらっしゃるかしら…」と、
ふと懐かしく思うこともあります。



多くの出逢いと別れを繰り返し、
今、この地でも良いご縁に恵まれ感謝☆



f:id:odayakabiyori:20170202132601j:image


嬉しいご連絡

何人かの方に、
「いつか大崎上島に行ってみたいわ」と
言って頂いていたのですが、


東京の自宅でリラクゼーションサロンを行なっていたときのお客さまから、

「4月にそちらへ伺いたいのですがご都合はいかが」
という嬉しいご連絡を先日頂きました☆


離れる際、頂いた植物たち。↓


カネノナルキは、
今年もかわいいお花を咲かせてくれました☆
f:id:odayakabiyori:20170202133611j:image


近場の海外より

仕事のご都合で息子さんファミリーがお住まいの
シンガポールにも行かれたり、
国内各地のご友人に会いに行かれたりと、
フットワークの軽い方ではありますが、

東京から新幹線と在来線とフェリーを乗り継ぎ、約6時間半。
近場の海外より時間のかかる大崎上島  笑。


「行こう」と思って頂けるだけでも嬉しいのに、
本当にお越し頂けることになるだなんて☆

久しぶりの再会を楽しみにしております♪


f:id:odayakabiyori:20170202144236j:image


首・肩こりの緩和

明日は「穏やかヨーガ」レッスンの日。


先週、首肩の凝りが出ている方が多くいらしたので
明日は、首こり・肩こり緩和にアプローチするクラスを行なう予定です☆


ご参加くださる皆さま、
気をつけてお越しくださいませ。


f:id:odayakabiyori:20170202144202j:image


今年は「北北西」

明日は節分☆

最近は全国的に行われるようになってきたそうですが、

私は兵庫県出身なので実家に居たときから、
毎年、恵方を向き
心の中で願いごとを唱えながら
無言で恵方巻を食べていました♪

今年の恵方は「北北西」なのだそう。

「自分調べ」ですが   笑、
節分の願いごとはよく叶います☆


明日は夜ヨガがありますので、
一日早いですが、今夜主人と「恵方巻」を作り、

このレシピで作った煎り豆で↓
豆まきをする予定です。


明日も穏やか日和となりますように。





お気に入りのティーポット

この世は我身の合わせ鏡



自宅と出張というカタチで、
あまり宣伝せず(笑)行なっている
リラクゼーションサロン。

今日のお客さまは、
わざわざ島外からお越しくださいました☆


わが家のリラクゼーションサロンは、
エアコンを完備していないので、そのことをご了承いただいた方のみ施術を承っております。


今日はとても良いお天気でしたので、
施術ルームも小さな暖房器具と加湿器、空気清浄機で十分暖かく快適な空間になり一安心♪




シンプルデザインのポット

東京の自宅でリラクゼーションサロンを
行なっていた時から、
お客さまにお茶をお出しする際に使用している
こちらのガラスティーポット。

「KINTO
UNITEA TEAPOT」
f:id:odayakabiyori:20170131172242j:image



注ぎ口の細長いティーポットもお洒落で素敵ですが、
少し洗いにくかったり、注ぎ口が欠けたりしたことがあったので、


このシンプルなデザインのティーポットを、
「やっぱり洗いやすいな♪」
「やっぱりこのデザインスッキリしていていいな♪」と、気に入り長く愛用していたのですが、


昨年、
f:id:odayakabiyori:20170131172312j:image
この「JUG」(ティーポット本体)を、
フローリングの床に落とし割ってしまいました。



事実だけを受け入れる

昔の私だったら、
「ツイていないなぁ〜」
「何か悪いことでもあるのかな?」など、

起こった出来事に対して、
自分の勝手な解釈で意味づけをし、
自分でマイナスな出来事に作り上げていたように思います。


ヨーガのクラスでも何度かお伝えしていますが、
ヨーガの智慧に、

「この世は我身の合わせ鏡
汝 この世に何を見るか」という言葉があります。


「自分の中に見ているものを、外の世界に見る。」
即ち、
割れたポットに自分の心を映しだしてしまうのです。


ですが事実は、
「自分の不注意で割ってしまった。」
ただそれだけです   笑。


割ってしまったときは、
やはり一瞬「ガーン!」となりましたが、

「カタチあるもの、いつかは壊れるよね」と、
割れたという事実だけを受け入れ、
「気に入っていたけど仕方ないかぁ〜」と
思い別のモノを代用していました。



割れたモノだけ購入できる

今回、リラクゼーションサロンのご予約を
2週間前に頂き、

またお客さま用のティーポットを購入しよう☆
とネットで良さそうなモノがないか探していたら、

なんとなんと!
割れてしまったJUGのみの販売も
していることを知り、早速購入♪
f:id:odayakabiyori:20170131175942j:image

置いておいたこちらを合わせて、
f:id:odayakabiyori:20170131180158j:image

またティーポットが復活♪
f:id:odayakabiyori:20170131180229j:image

なんてことない、
このシンプルなデザインがやっぱり好きです☆




同じ想いを共有する

今日のお客さまは、元エステティシャンの方。

長く勤め店長もされていたそうで、
同じようなご経験もされていて、
大変でしたよね〜と
共有する出来事などもありましたが、


お互いその経験が出来たことは
自分にとってとてもよいことで、
感謝しているということも共有でき、
何だか嬉しかったです。


「丁寧な施術と
お部屋のアロマの香りの心地よさの余韻が
家に帰ってからも止みません。
また施術お願いします。」
という有難いメールまで頂き感謝です。


昨日から、今日の施術を楽しみにしてくださっていたそう♪
大崎上島までお越し頂き有難うございました☆


f:id:odayakabiyori:20170131183620j:image


セラピストとヨーガインストラクターという仕事に携われていることに心から感謝です*


明日も穏やか日和となりますように。



自分の心の声を大切に

感受性と直感力を高める



今週末、「精神保健福祉士国家試験」を受ける主人。

昨年まで専門学校(通信)を受講していたので、
教育訓練給付金支給の申請をするため、
先日、島を出て竹原市ハローワークへ。


そのついでに、私は近くにある税務署へ行き、
確定申告に必要な書類などを頂いてきました。

昨年は竹原市で申告を行いましたが、
島内でも出来るそうです☆


昨年は所用を済ませたあと、
はじめて竹原散策をしましたが↓
今年は東広島の西条というところへ♪



f:id:odayakabiyori:20170125193538j:image


自分にとって必要なモノだけ

美容室でずっと切りたかった髪を切り、
さっぱりスッキリ☆

ある程度品揃えのよい本屋さんにも行き、
仕事で必要な書籍や欲しかった本などを購入♪


ほかにも島では購入できない、
魅力的な商品があちこちにあり誘惑だらけ  笑。


今こういう感じなんだなぁ〜、
こういうモノが多く販売されているのだなぁと、
沢山刺激を受けたものの、

自分にとって何が必要で、
魅力的だけど今の自分にとっては必要ないな、
というのが自分の中でさらに明確になっていて、


誘惑に打ち勝ち  笑、
無駄なモノは購入せず、
その分、必要な書籍を数冊購入してきました。


本はネットでも購入できますが、
やはり私は直接自分の目で見、
心が惹かれたモノを手にしたいです☆



f:id:odayakabiyori:20170126125518j:image



情報社会の今

「自分自身の目で見、
自分自身の心で感じる人はとても少ない」という言葉を、アルベルト・アインシュタインは遺しています。


先週のクラスの最後にもお話させて頂きましたが、
情報社会の今、外から入ってくる情報に溢れ、
自分の感性を見失いがちです。


ヨーガは、その鈍くなった本来持っている
感受性や直感力を高めるといわれています☆



f:id:odayakabiyori:20170126131119j:image



情報や常識は変わる

これまで良いと言われていたことが
それほど効果がないと判明されたり、

良くないと言われていたことが、
実はよい効果があると科学的に証明されたり、

情報や常識は変化することがあります。
そして、良いもの・合わないものは、
人それぞれ違うことも。



心の声に敏感になった

「やっぱりそうだったのか〜」
「自分の心の声に正直でいて良かった」
という経験はありませんか?
私はよくあります。


レッスンにお越しの方々も、
「そういう経験がたまにある」という方や、
「昔より自分の心の声に敏感になった」という方も多くいらっしゃいました☆



情報や常識に惑わされず、
自分がどんな風に感じ、思い、どうしたいのか、
自分の心の声を大切に☆


f:id:odayakabiyori:20170126134043j:image



明日は「穏やかヨーガ」クラスの日☆

ご参加くださる皆さま、
気をつけてお越しくださいませ。



f:id:odayakabiyori:20170126134234j:image
(朝の月)


本日も穏やか日和のいちにちを。



今年の白菜たち

試行錯誤しながら育てる



昨年頂いた「白菜の苗」。


育ってはいるものの、
なぜか葉がピーンと開いています  笑。
f:id:odayakabiyori:20170119131036j:image


失敗も発見も面白い

昨年の今頃は、しっかり葉が巻き、
立派な白菜に育っていたのに…。


苗をくださったご近所の方の白菜も、
今年は葉が巻いていないのだそう。


「苗を作るときに、いつもと違うことを試したからかも…」とのこと。


そういうことってあるのですね〜。
でも実験みたいに、色々なことを試行錯誤しながら何かを育てるって、失敗もあるかもしれないけど新たな発見もあったりして面白い♪



わが家の畑の栄養が足りていないのかしら?と
少し心配していたので、反対に安心しました☆


f:id:odayakabiyori:20170119131621j:image
麻ひもを巻こうかとも考えましたが、
もう少しこのまま様子を見ることに☆



今年もスクスク

昨年同様、寒い中 今年もスクスク育っている

「えんどう豆」
f:id:odayakabiyori:20170119132704j:image


「小松菜」

f:id:odayakabiyori:20170119132751j:image


「サニーレタス」

f:id:odayakabiyori:20170119132858j:image


「菊芋」さんもゴロゴロ☆

f:id:odayakabiyori:20170119133050j:image


水仙」もスクスク☆

f:id:odayakabiyori:20170119133201j:image



明日は大寒

明日は「穏やかヨーガ」クラスの日☆

明日は二十四節気の「大寒」だけあって、
全国的にまた寒波がやってくるとのこと。


ご参加くださる皆さま、くれぐれも気をつけてお越しくださいませ。


f:id:odayakabiyori:20170119134606j:image


本日も穏やか日和となりますように。




知らないうちに減塩

いい塩梅がだいじ



昨年、購入して重宝しているこちらの
おしょうゆスプレー☆
f:id:odayakabiyori:20170118100048j:image


以前は、こちらのポンプ式スプレーを
ずっと使用していたのですが、
f:id:odayakabiyori:20170118100417j:image

しょうゆには不向きだったみたいで、
f:id:odayakabiyori:20170118100429j:image
よく詰まり、
使い勝手があまりよくありませんでした。


島を出たとき、
ダイソー」でこのスプレーを見つけ、
f:id:odayakabiyori:20170118100247j:image
おっ!コレはいいかも♪と購入したのですが、
今のところ詰まることもなくとても重宝☆


小皿におしょうゆを入れると余ることが多いですし、
付け過ぎることもありますが、
スプレーだと必要な量だけ使え、減塩にも繋がります。




塩分摂取量の基準

厚生労働省「平成25年国民健康・栄養調査結果の概要」によると、
日本人の1日の塩分摂取量は、
男性:11.1g     女性:9.4gとのこと。


機関によって塩分摂取量の基準は違いますが、
厚生労働省の1日あたりの塩分摂取量の目標値」は、
男性:8g     女性:7g

「WHO世界保健機関の1日の塩分摂取量の目標値」は、
5g未満なんだとか。

というと、1日「小さじ一杯未満」!



色々なものに含まれる塩分

塩分って、お塩やおしょうゆだけでなく、
ポン酢、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、お味噌、梅干し、お漬物など色々なものにも含まれているので、

あくまで基準値ですが「小さじ一杯の塩分」なんて、
よほど気をつけないと、あっと言う間に摂取してしまう量。


どういう食生活をし、
どんな味付けが好みかによって、
1日の塩分摂取量が人それぞれ違ってきます。


自分で食事を作っているなら調整が出来ますが、
外食やお弁当を購入することが多い方は、
知らないうちに多くの塩分を摂っている可能性も。



お塩のかわりに

きちんと塩分濃度計などで測定したことがないので、
どこまで減塩できているのか分かりませんが、

わが家では、お料理レシピなどで
「塩・こしょう」と書かれている場合、
「こしょう」のみを入れています。


元々、塩辛い味や濃い味があまり得意ではなく、
挽きたての粗挽きこしょうが好きだっただけなのですが   笑。

こしょうをしっかり効かせると
お塩の物足りなさは感じないことが多く、
このお料理には必要だなと思うときのみ
お塩を足しています。


お出汁の味を楽しんだり、
常備している大好きな「レモン酢」や、

f:id:odayakabiyori:20170118110409j:image

「ゆず塩」をサラダなどにトッピングしたり、
f:id:odayakabiyori:20170118110507j:image

お味噌汁を作るとき、豆乳を入れてお味噌の量を控えたりするなど、


無理して塩分を控えるというより、
好みの味にしていたら
「知らぬ間に塩分が控えられていた」と
いう感じ☆


たまに主人から「味が薄い」と言われることもありますが  笑、今ではすっかりこういった味に慣れたそうです。



全てのお塩が悪いわけではない

塩分の摂り過ぎは、
人によっては、血圧を上げる原因に繋がり、
ガン・脳梗塞・腎臓病のリスクを高めると言われています。

でもお塩が完全に悪者なのではなく、
お塩の種類によって変わります。


お塩を摂るなら「精製塩」ではなく、

カリウム・カルシウム・ミネラル分が多く含まれている「天然塩」を☆



f:id:odayakabiyori:20170118112031j:image
これは昨年主人が仕事で
伯方の塩  大三島工場」を見学したときに頂いたお塩☆

f:id:odayakabiyori:20170118114045j:image


日本人にとって欠かせない「お塩」。

「塩梅」ということばもあるように、
何事も「いい塩梅」が大事ですね☆


本日も穏やか日和の一日を。




いのちをいただく

ジビエ料理



昨日、お知り合いの方から、
イノシシのすね肉を頂きました☆

f:id:odayakabiyori:20170117105746j:image

イノシシのかたまり肉を一度お隣りの方から頂いたことはありますが、こういった形状で頂くのは初めて  笑。

さすが大きな身体を支えているだけあって、
イノシシってこんなに立派な脚をしているのですね。



煮込みカレーに

獲れたてのイノシシのすねを沢山頂いたとかで、
大きな羽釜に水と塩だけを入れ、
ロケットストーブで3時間ほど煮込まれたのだそう☆


ちょうど朝からカレーを煮込んでいたので、
すね肉をほぐし、そのカレーの中へ♪
f:id:odayakabiyori:20170117111023j:image
クミンシードも一緒に☆

キーマカレーを作ることが多いわが家ですが、
昨日は久しぶりに煮込みカレーにしていて正解。

ジビエ料理好きの主人も美味しい♪と大喜びでした。

私は獣臭が強いモノは、ちょっと苦手ですが、
獲れたて新鮮だからか、全然臭みがなく、
しっかり煮込んで頂いているのでお肉も柔らかくとても美味しかったです。



今夜はフォー

豚骨ならぬ猪骨スープを使って
f:id:odayakabiyori:20170117111710j:image

今夜は主人のリクエストにより
フォーを作る予定です☆

f:id:odayakabiyori:20170117112207j:image



お肉を頂くこと

このように食べやすい状態になるまで、
何人の方が携わり、どのような思いをされたのか分かりませんが、貴重なモノを頂き有難うございました☆



今回のような状態で頂いたり、
お店でジビエ料理を食べるときなどに、

お肉を食べるってこういうことなんだな。
いのちをいただけることに感謝だなぁ。
と有り難みをいつもより強く感じます。



残さずきれいに、感謝しながら美味しく頂きます。

お裾分け頂き有難うございました☆



f:id:odayakabiyori:20170117114228j:image

本日も穏やか日和の一日を。